ABOUT
2022年12月5日に創設された操縦ライセンス制度の開始に伴い、国土交通省認定の登録講習機関としてドローンスクールを運営しています。
ドローン産業の健全な発展のために、無人航空機の安全に関わる知識と、高い操縦技能を有する人材の養成を行います。
初心者向けの操縦技能認定講習やスマート農業に欠かせないDJI AGRASS講習も実施していますので、幅広い方に安心して受講していただけます。
MERIT
ご希望に合わせた日程で講習スケジュールを組ませていただきます。
学科講習はパソコンやスマートフォンがあれば、いつでもどこでも受講可能です。
国土交通省の規定に沿った常設コースで飛行訓練を実施できます。
COURSE
講習団体の技能認定証を発行
ドローン未経験者向けの講習です。ドローンを飛ばすための基礎知識や基本操縦技術を習得できます。
国家試験「一等無人航空機操縦士」の実地試験が免除
第二種機体認証以上を取得している機体を飛行させる際に限り、カテゴリーⅡ飛行を実施する際の飛行許可承認申請が免除されます。また、有人地帯上空での目視外飛行であるレベル4飛行が可能です。
国家試験「二等無人航空機操縦士」の実地試験が免除
第二種機体認証を取得している機体を飛行させる際に限り、カテゴリーⅡ飛行を実施する際の飛行許可承認申請が免除または一部省略されます。
国家資格取得を考えている方へ
国家試験のコースを使って、実際に飛行させながらどのような審査項目があるか説明いたします。説明後は1人20分程度の操縦体験も出来ます。 初心者の方でも安心してご参加いただける内容です。
ACCESS
〒859-6143 長崎県佐世保市鹿町町深江潟142-1
(旧北松高等技術専門校跡)
TEL:0956-80-4625
佐世保駅から江迎鹿町駅まで松浦鉄道(MR)で1時間
江迎鹿町駅から徒歩5分
佐世保駅前バス停から江迎バス停までバスで1時間
江迎バス停から徒歩10分
佐世保駅から車で30分
FAQ
見極め審査(有料)を行い、合格した方については「経験者」として受け入れ可能です。
GPSをOFFにした状態(ATTIモード)でも飛行できるスキルが条件です。
1日で実技講習修了可能。学科は別途eラーニングで実施。
「基本」に合格しなければ受講できません。補講(任意)後に再審査します。
風速5m/s未満で実施。超えた場合は中止・延期となる場合があります。
CONTACT